宮ヶ瀬湖 ジョウビタキなど

年明け早々、バードウォッチングに出かけました。
撮影機材はNikon D750とTAMRON 150-600です。

狙うは雪景色+小鳥。
出来ればベニマシコを狙いたい所ですが、どうなることやら。

野鳥との出会いは本当に運次第で、出るという噂の場所に行っても全く会えないのもよくある事です。
宮ヶ瀬湖は初めて。うっすら雪が積もっているという情報を得て、電車とバスを乗り継ぎ向かいました。

写真もupしていきますが、写真集との兼ね合いもあるのでどれを出せば良いのか難しいですね。
ベストショットを出したいのですが、温存しておかないと写真集に出すのが無くなってしまう。

トビ
600mm f/8.0 1/350 ISO900 +1/2EV

まず迎えてくれたのはトビ。おなじみのピーヒョロロという鳴き声を響かせていました。
飛びモノではSSをもう一段は上げたい所ですが、ふいに現れたので対応出来ず。

林道は5cm程度雪が積もっていて、日が当たる場所は雪が溶けていましたが、日陰になる場所は再凍結していてかなり危なかったです。

木には場所によりうっすら雪が積もっていて、雪景色+小鳥も狙えそうなロケーション。

 

ヤマガラ
600mm f/8.0 1/1000 ISO11400 +1/2EV

次にヤマガラを遠くに発見。
こちらが物音を出してしまったため、落石防止用のフェンスの奥に逃げてしまいました。

またしても設定が無茶苦茶。ISOが11400まで上がってしまっています。

ヤマガラ

ISO11400ですが、等倍だとさすがに厳しいですが、50%の拡大率でこれくらい。
ディティールはかなり厳しいですが、大きさ次第で冊子にも掲載出来るぐらいの画質はなんとか確保出来ます。
SSが上がっているのは、直前に飛びモノを撮っていたせいです。リハビリが必要です。

 

ウソ
600mm f/6.3 1/800 ISO4500 -1/2EV

少し歩くとウソが群れて居ました。

この林道はウソが良く出るようで、この1日で合計10羽以上見たと思います。

ウソかわいい。

 

メジロ
600mm f/8.0 1/1000 ISO500 -1EV

都会でもおなじみのメジロ。

すっかり枯れてしまったように見える木の実を、必死でほおばっていました。

 

ジョウビタキ
600mm f/8.0 1/1000 ISO400 -1EV

続いてジョウビタキのオスがやってきました。

ジョウビタキもよく見ました。特にオスが多かったと思います。

 

ジョウビタキ

50%程度の拡大率だとこれくらいの写りです。

 

エナガ
600mm f/6.7 1/1000 ISO1100 +-0EV

エナガも丸々と栄養を蓄えていてかわいいですね。

 

狙いのベニマシコは肉眼で二度も確認するも、写真におさめる事は出来ず。

他にもアオジや水鳥など、数種類の野鳥に出会う事が出来ました。

雪景色とのコラボも撮れませんでしたが、小鳥が非常に多く、林道に来る方もほぼ鳥見に来る方々のみ。

ちょっと都心から離れている事と、雪対策をしっかりしないといけない事は注意点ですが鳥見には良い場所だと思います。

(2015年1月3日撮影)