小峰公園 ルリビタキなど

小峰公園に行ってきました。

機材はいつも通り、Nikon D750とTAMRON 150-600mmです。

 

ちょっと話はそれますが、Twitterで餌付けをして野鳥の写真を撮っている方を見つけました。

せっかくですので餌付け撮影について少し書いてみようと思います。

 

餌付けを利用した写真はカワセミが有名で、やらせ写真が非常に多く出回っています。

例えば、石神井公園(カワセミで有名)は公園のある場所に大砲のようなレンズが並び、皆でカワセミの写真を撮っていますが

その舞台裏を見ると興ざめです。(一番下が石神井公園です)

カワセミとやらせ枝~あなたはどう考えますか?~

一度石神井公園に行った事がありますが、もちろんカワセミの写真は一枚も撮らずに帰ってきました。

 

また、いわゆる “手乗りヤマガラ” などとしてヤマガラを餌付けをしている例もあり、高尾山では餌付けについて注意喚起をしています。

餌付けされたヤマガラは、餌さえ持って居れば簡単に人に寄って来るそうです。

冒頭のTwitterの件は、ヤマガラが餌付けにより手の近くに来た瞬間を写真におさめて

“奇跡的に撮れた写真”だなどと言ってアップロードしていたのです。

(その写真はup主に注意して取り下げてもらいましたが、当初は餌付けだと認めず大変でした)

 

昔は餌付けが美談として取り上げられる事もあった事もあってか、(なぜ、餌付けを悪いと思わないのか

餌付けを行っているのは殆どが高齢の方です。

 

このサイトでは、もちろん餌付けによる野鳥の撮影は行っておりません。

 

 

ガビチョウ

600mm  f/8 1/500 ISO12800 +-0EV Mモード(マニュアル露出)

ガビチョウ。薄暗い森の中で撮影。

美しく鳴く事で有名ですが、特定外来生物に指定されいる野鳥です。

私が見た時は複数羽で地面をもくもくと掘り返していて、森の中で「ガサガサガサ」という音だけが響いており

かなり怪しい雰囲気でした。

 

 

ルリビタキ

600mm  f/6.3 1/350 ISO6400 +-0EV Mモード(マニュアル露出)

ルリビタキ。

ルリビタキを撮りに行ったので、出会えて良かったです。

公園で会ったバードウォッチャーが親切な方で、ルリビタキが良く出現するポイントを教えてくれたのですが、

そこで待つこと約4時間、他の方が諦めて帰っていった頃、やっと出てきてくれました。

地面は雪と氷で固まっており、非常に寒かったです。

 

 

ジョウビタキ

600mm  f/8 1/500 ISO400 -1EV Mモード(マニュアル露出)

ジョウビタキ。

 

(2015年1月18日撮影)